top of page
Search
OTUTUMI
Feb 24, 2015
2015年2月25日〜3月3日 PLAY CREEMA @うめだ阪急
OTUTUMIの定番ご祝儀袋、メッセージカード付きポチ袋に加え、 春色☆ハルイロ☆新作アクセサリー イヤリング、ピアス、ブレスレットを販売致します。 お近くの際にはぜひ足をお運びくださいませ☆ ーーーーーーーーーーーーーーーー PLAY! Creema@阪急うめだ本店...
3 views
Mai Murata
Feb 9, 2015
NTTドコモが提案する新感覚の無料アプリマガジン『japan jikkan』にて
NTTドコモが提案する新感覚の無料アプリマガジン『japan jikkan』(こちらのアプリは残念ながら現在配信が終了してしまいました。)にて、水引きをご紹介させて頂きました!私がご祝儀袋を制作している風景や、水引きの結び方のMOVIEもご覧頂けます。ぜひぜひ水引きも挑戦し...
42 views
OTUTUMI
Dec 26, 2014
12月26日(金)〜2015年1月15日(木) Creema StoreにてOTUTUMI展開!@新宿LUMINE2 2階
本日より!新宿LUMINE2/Creema StoreにてOTUTUMIアイテム展開デス! 今回はメッセージカード付きポチ袋、イヤリング、ピアス、ブレスレットなど、 お正月をキリッと装うアイテムをご用意しています。 今回はLUMINEさんの企画『A HAPPY NEW...
2 views
Mai Murata
Dec 2, 2014
12月13日(土) お正月の玉飾り ワークショップ @自由が丘 産経学園
今回は2時間程度でお正月の玉飾りを作ります。 縦15センチ程度のサイズの玄関などに飾りやすいお飾りです。 水引きの色や紙の色をイメージに合わせてお選び頂けます。 写真はかなりPOPな色合いですが色によっては落ち着いた雰囲気にも。 毎回皆様が本当に真剣過ぎです。...
12 views
OTUTUMI
Nov 8, 2014
11月10日(月)~ ワンスアマンス(Once A Month)福岡PARCO 出展です!
OTUTUMIの商品が福岡PARCOの1Fにあるワンスアマンス(Once A Month)に登場です!!! ご祝儀袋、ポチ袋に加え、新作イヤリングを出品。 月に一回、毎月20日!?、行ってみると必ず新鮮なものに出会えるおみせ。 OTUTUMIももっと頑張らねば〜!...
12 views
Mai Murata
Oct 28, 2014
11月8日(土) 水引で包むクリスマスカードとポチ袋 @自由が丘 産経学園
今回は2時間程度でオーナメントになる飾りの付いたクリスマスカードと、お年玉を包むポチ袋を作ります。 *クリスマスとお正月*冬の2大イベントで活躍しますよ! 水引きの色や紙の色を差し上げる方のイメージに合わせてお選び頂けます。 ちなみに、...
25 views
村田繭衣
Oct 24, 2014
10月25日(土)吉祥寺パルコでご祝儀袋ワークショップ開催デス!
今回は1時間程度でご祝儀袋をささっとつくれるワークショップです。 通常は紙を折るところから皆様にやって頂くのですが、今回は短縮バージョン。 水引きはしっかり結んでいただくのですが、 その他は出来上がっているパーツを選び組んでいくワークショップです!...
41 views
Mai Murata
Oct 16, 2014
10月19日(日)開催 「ラップル」のご祝儀袋づくりワークショップ
10月19日(日)福岡パルコ 5F ヴィルフランシュ 新館5Fにオープンするラッピング・クラフト・ウェディンググッズのお店「ラップル」によるカラフルなミズヒキで作る 花-hana-のご祝儀袋づくりワークショップをアンバサダー限定で開催デス!...
5 views
OTUTUMI
Oct 3, 2014
POPMPTTO du OMIYAGE @ 金沢フォーラス
sakumottoによるポップアップショップレーベル「POPMOTTO」が登場! 今回のテーマは「OMIYAGE(お土産)」。 若手クリエイターたちによる金沢初上陸アイテムを中心とした期間限定のグッズ販売を通して 来春の北陸新幹線開通に先駆けた新たな交流を生み出します。...
11 views
OTUTUMI
Sep 15, 2014
OTUTUMI 阪急うめだ店ステーショナリーマーケット出展です!
ミズヒキを使用したアイテムを展開しているOTUTUMI(おつつみ)が阪急うめだ店に登場です。 定番ご祝儀袋に新作メッセージカードが初お披露目☆ 今回も7日間限定のイベントですのでお見逃しなく !!! http://www.creema.jp/stationerymarket...
21 views
bottom of page